【小松市立宮本三郎美術館】第7回宮本三郎記念デッサン大賞展−明日の表現を拓く−

第7回宮本三郎記念デッサン大賞展−明日の表現を拓く−の詳細が決定しました。

【趣 旨】
 洋画家・宮本三郎(1905‐1974)は、石川県小松市に生まれ、若くして画家を志し上京しました。昭和初期からは東京都世田谷区にアトリエを構え、ここを拠点とし制作を重ねました。宮本の優れたデッサン力は創作の源泉であり、画家としての資質を色濃く伝えるものです。
 一本の線から生まれたかたちには、それを描いた人の感性や心の動きが表れ、それぞれが独特な表現への可能性をひめています。宮本三郎は「一枚の白紙と一本の木炭があれば、その精神が対象と一体となって、充分の活動を開始する」と、線が創りだす造形の妙味を述べています。
 このデッサン大賞展は、線や様々な手法によって生み出される豊かな表現を求める場として生まれました。新たな表現の地平をおし広げるための一本の線、そして新鮮な技法、創造の明日を拓く独創的な表現を求めます。

【応募期間】 2023年4月1日(土)〜5月25日(木)(必着)

【審 査 員】 荒井良二(絵本作家・イラストレーター)
       小澤基弘(埼玉大学教授・画家)
       鈴木康広(アーティスト)
       橋本善八(世田谷美術館副館長)
       町田久美(画家、武蔵野美術大学教授、多摩美術大学客員教授)
                              (五十音順)

【主  催】 小松市、小松市立宮本三郎美術館、宮本三郎記念デッサン大賞展実行委員会

【協  力】 世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)


 詳しくは、第7回宮本三郎記念デッサン大賞展−明日の表現を拓く−ホームページをご覧ください。

 ホームページURL https://miyamoto-dessin.com/


小松市立宮本三郎美術館
〒923-0904
石川県小松市小馬出町5番地
TEL 0761-20-3600
mail:msm@city.komatsu.lg.jp
【分館】
宮本三郎ふるさと館
〒923-0982
石川県小松市松崎町16-1番地
TEL 0761-43-3032

当館について
ご利用案内
アクセス
販売図録・グッズ一覧表
年間スケジュール

小松市立博物館
小松市立錦窯展示館
小松市立本陣記念美術館


copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.