宮本三郎ふるさと館企画展【宮本三郎History】
宮本三郎はその生涯で様々に作風を変えました。宮本が絵画に真摯に向き合い、常に研究し続けたからといえます。本展では、初期から晩年までの作品を、作風の変遷に注目し通覧します。
会 期:令和元年9月28日(土曜日)〜12月15日(日曜日)
開館時間:9時〜17時(入館は16時半まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土曜日は除く)
場 所:宮本三郎ふるさと館(石川県小松市松崎町16-1)
入 館 料:一般400(300)円、大学生200(150)円
宮本三郎美術館(デッサン大賞展)と共通料金
高校生以下無料、※( )内は20名以上の団体
お問合せ:宮本三郎美術館 電話:0761-20-3600
宮本三郎ふるさと館 電話:0761-43-3032
関連行事:
・ミュージアムコンサート「ピアノコンサート 太田美香 音の絵の具」
10月20日(土) 14:00〜15:00
出演者:太田美香さん
※コンサート中入館無料
・ミュージアムコンサート「うたごえGallery」
11月16日(土) 14:00〜15:00
出演者:やまぼうし花(歌・唐木鈴子さん、ピアノ・東美峰子さん)
※コンサート中入館無料
・「アートな筆文字講座」
12月6日(金)13:00〜15:00
心書文字を年賀状・ポチ袋に書こう。
講 師:神田香苗さん
参 加 費:500円(材料費)
対象・定員:一般・14名 (先着順)
申 込 期間:11/16(土)〜11/30(土)
・Christmas Story 〜言葉の贈り物〜
12月8日(日) 14:00〜15:00
空とこども絵本館によるクリスマスお話会。
語り手:空と子ども絵本館職員
参加費:無料
※イベント中入館無料
企画展ちらし
Page : [6]
<< |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
| >>
小松市立宮本三郎美術館
〒923-0904
石川県小松市
小馬出町5番地
TEL 0761-
20-3600
mail:msm@city.komatsu.lg.jp
【分館】
宮本三郎ふるさと館
〒923-0982
石川県小松市松崎町16-1番地
TEL 0761-43-3032
■
当館について
■
ご利用案内
■
アクセス
■
販売図録・グッズ一覧表
■
年間スケジュール
■
小松市立博物館
■
小松市立錦窯展示館
■
小松市立本陣記念美術館
copyright(c) komatsu city All Rights Reserved.
会 期:令和元年9月28日(土曜日)〜12月15日(日曜日)
開館時間:9時〜17時(入館は16時半まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土曜日は除く)
場 所:宮本三郎ふるさと館(石川県小松市松崎町16-1)
入 館 料:一般400(300)円、大学生200(150)円
宮本三郎美術館(デッサン大賞展)と共通料金
高校生以下無料、※( )内は20名以上の団体
お問合せ:宮本三郎美術館 電話:0761-20-3600
宮本三郎ふるさと館 電話:0761-43-3032
関連行事:
・ミュージアムコンサート「ピアノコンサート 太田美香 音の絵の具」
10月20日(土) 14:00〜15:00
出演者:太田美香さん
※コンサート中入館無料
・ミュージアムコンサート「うたごえGallery」
11月16日(土) 14:00〜15:00
出演者:やまぼうし花(歌・唐木鈴子さん、ピアノ・東美峰子さん)
※コンサート中入館無料
・「アートな筆文字講座」
12月6日(金)13:00〜15:00
心書文字を年賀状・ポチ袋に書こう。
講 師:神田香苗さん
参 加 費:500円(材料費)
対象・定員:一般・14名 (先着順)
申 込 期間:11/16(土)〜11/30(土)
・Christmas Story 〜言葉の贈り物〜
12月8日(日) 14:00〜15:00
空とこども絵本館によるクリスマスお話会。
語り手:空と子ども絵本館職員
参加費:無料
※イベント中入館無料